さて今週は指揮ターンでした。
○F2侵攻戦
F1を防衛しつつほかを覗くと・・・防衛しているのが、F2のかもす同盟でした。
ということで押しかけますが、どうやら20ちょいだった模様。(EMC見るともうちょっといたんですが、ほとんどが離席だったようです。)
流石に、倍以上の戦力があるということで、水場まではすんなり突破します。
ここからおこげ同盟の影がちらちら見え始めます。
3バリまでは片手間対応だったのですがERに到達すると、かなり流れてくるように・・・。
(被害から予測していたので実数は少ないかもしれませんが。)
F2の場合、マスターが途中でアンブッシュされると損害が比較的多いうちは結構きついですね。
何度か水場当たりまで戻されますが、最終的には突破EMCが決まって終了。
F2は予想以上に我慢との戦いでしたが、最終的には割ることができたので○
途中悲鳴が何度か上がりましたが、そのまま続けてよかったと思います。
F1の守護石が健在でしたので戻ります。
○F1防衛戦
守護石が生きているうちに修理を・・・と思いきやギリギリのところで割られてしまいます。
このあいだに攻められたら不味いなーと思いきやおこげ同盟の偵察が少しずつきます。
本格的におこげ同盟が来る前に、間一髪で修理が完了し守護1から峡谷での戦いとなります。
今回は戦い方に、方針を決めてみました。意図が伝わったのかどうかはわかりませんが、普段より相手が少数?なのか守れていたと思います。
もっともこちらも守護修理に失敗したりとミスが多かったのでいつ落とされてもおかしくない状況でしたが・・・。
峡谷での戦いを比較的有利に運んでいると、かもす同盟が攻め手に追加されます。
残念ながら、これ以降は終始押されっぱなしとなり、陥落してしまいました。
もっともこれで押し返せるのであれば、苦労はしないわけで。仕方のないところではあります。
F2以上に個人的には収穫があった戦いでした。F2やN2以外で多少なりとも善戦できたのは久しぶりでしたので、課題を見直して次につなげていけるとよいと思います。
○確保
F1で気力を使い果たしていましたが、皆さんの機転で6砦の確保となりました!
今週もお疲れ様でした~。
管理人のみ閲覧できます